久しぶりのご報告(その1)
ご無沙汰しております。
久しぶりにブログを更新します!
去年の11月にスノーピーク奥日田に行って以来、キャンプレポートを一度もアップしていませんでした。
あれ?
奥日田の寒さで死にかけてもう辞めたのかな?
なんて思われた方もいらっしゃるかもしれません。
・・・
いえいえ、キャンプ熱は鎮火するどころか今年に入って(もう半分になろうとしているけど)ますます燃え盛っております!
そしてキャンプ道具への散財も加速して、財布も燃え盛っております!
ということで、ここまでの活動を駆け足でご報告したいとおもいます。
購入報告その1
ずっとかっこいいなーと思っていたコールマンの焚き火台。昨年末のセールでポイントが高かったので買ってしまいました。
まるでパラボラアンテナのような出で立ち。
網もついているけど、この近さじゃお肉焦げ焦げじゃないですか?
奥さんからは
「これって太陽熱で火が付くの?」と聞かれる始末。
(ひょっとしたらこのアイデア売れるかもでっせ、コールマンはん)
ちなみに、この焚き火台は年明けに活躍することになります。
購入報告その2
カセットコンロをゲットしました!
もう皆さんもご存知でしょうが、イワタニから魅力的なガスコンロが当時しましたね。「風まる」の後継機とも言える「タフまる」君。
風まるもアウトドアで活躍できる優れものでしたが、やっぱり見た目がイマイチなんですよね・・・
かといってマーベラスはお高いし・・・
そんな時に発売されたのが「風まる」でした。
3ヶ月ほど悩みましたが、価格がそこそここなれてきたのでポチッと購入。
まさに
キャンプのために生まれてきたコンロ。
見た目はいかついけど、絶対火は消さないぜ!という意気込みが伝わってきます!
そして
ダッチオーブンも20kgまでの鍋も載せられるまさにタフガイ!
(でも20kgもある鍋なんて一体・・・)
これでガスバーナーは3兄弟となりました!
購入報告その3
新幕を購入しました!
それも2つ。
すでにコールマンのタフワイドドームとスクリーンキャノピージョイントタープ3を所持している我が家。
家族5人ならこれで十分なのですが・・・
ある日、キャンプに行ったことがないという甥っ子姪っ子たちに
「よっしゃあ、おじさんがキャンプに連れて行ったる!」
と啖呵を切ったのは良かったのですが、
妻の弟の家族は子供が5人
さらに義理の父と母もキャンプに行くことになったので
合計13人の大キャンプ!
もう我が家のテントじゃ当然まかなえません
そこで購入したのがAmazonベーシックの8人用テントなのでした。
縦4.5m×横2.7m×高さ1.8mのでっかいテントが、なんと
9,800円
これならとりあえず子供8人が十分寝ることができます。
(この選択肢が正しかったのかどうか、それは次回のお話)
そしてもう一つの新幕がこれ!
ついに買ってしまいました・・・(ボーナス払いで)
タケノコテント!!
ワンポールテントはずっと憧れていたんですが・・・届いた瞬間、その大きさにびっくり!
そして抱えてその重さにさらにびっくり!!
関連記事