夫婦でぶらぶらギア漁り(3)

コウジ

2017年10月18日 08:48

前回のブログでLOGOSにも立ち寄ったんですが
書き忘れていたので書いておきます。

そういえば初めて買ったキャンプ用品はLOGOSのワンタッチタープでした。

ロゴス(LOGOS) QセットBlackタープ 270

7年前に買ったこれに似たタイプ



未だに現役で、運動会の時の日よけとして活躍してくれています。
(運動場にテントはダメって学校が多いので自立式タープは今後も必要なのです)


でも格納時の大きさがそこそこあるので室内には置けず
ずっとマンションのベランダの隅っこです


いつもは目立たず寄り添いながら、いざという時に頑張ってくれる。


そう、まるで無法松みたいなやつです。(わかるかなー?)





先日のファミリーキャンプでも活躍してくれました!




でもね無法松君、君やっぱり重いのよ・・・


マンションだからエレベーターの上り下りだけでも大変
んで長いから車に積み込むのもまたひと苦労


やっぱりキャンプ用のタープを検討しないとかな。


だったらこれが良いよね!


ロゴス(LOGOS) ナバホTepee ブリッジヘキサ-AE

LOGOSのイチ押しナバホ!




どうせ買い換えるならLOGOSにしてあげた方が無法松君も喜ぶだろうし。

でも
秋キャンプなのにヘキサは寒いかなー。

それに初心者だと立てるの難しそうだし・・・


ということでタープについては一旦保留に。


あと気になったのはヒーリングチェアー。


ロゴス(LOGOS) ストライプヒーリングチェア・ポケットプラス【お得な2点セット】

ロースタイルのキャンプしたい!




妻「うわぁ座り心地いいなぁー癒されるー」

私「その名もヒーリングチェアだからね」

妻「でも優先順位的に今では無いよね」

私「はい。おっしゃる通りです・・・」


で結局買ったのがこちらです。

ロゴス(LOGOS) チェッカー キッチンペーパー ホルダー

チェック柄もかわいい(by40過ぎのおっさん)



先日のキャンプでキッチンペーパーが夜露で濡れてしまったのでこりゃあ良いと。

でも一つだけ問題があって、これを使うにはまず芯を抜かないといけないんですが

このように




芯と一緒に周りのペーパーがごっそり抜けてしまうのです。

トイレットペーパーの芯なしはあるけど
キッチンペーパーの芯なしってあるのかな?


オススメの商品をご存知でしたら教えてくださいませませ。


ということで、結局LOGOSでは1000円の買い物しかしませんでした。

でも今回は縁がなかったけど、好きですよLOGOS。


ということでギア漁りもラストスパート!

ついにあのブランドの、あれを買っちゃいます。


関連記事