バーナー問題、ひとまず解決?!
先日買ったSOTOのシングルバーナーSOD-310。
お湯を沸かすには間違いなくいい商品なんですが
これじゃせっかくのユニフレームfan5DXが使えません。
そこでバーナー台とやらを購入してみました。(サウスフィールドで700円のやつ)

これにユニフレームfan5DXのステンレス片手鍋をセット!

まぁこの大きさなら全然大丈夫そうです。
では鍋に1リットルの水を入れて沸騰までどれだけかかるかを計測。
ファイヤーーーー!

SOD-310はバーナーの火が広がらないタイプなので
真ん中に炎が集中してなんだか焦げ付きそう。
結局、沸騰するまで6分近くかかりました。
DUG HEAT-1を使って同じことをした時は3分ちょっとで湧いたので
やっぱり普通の鍋を使うには効率が悪いみたい。
そして今更ながらSOTOのホームページでこんな表を見つけました。

ほーら!やっぱりキャンプには不向きじゃん!
てか店員さんもなんでこれを勧めたんだよ!(それはファミリーキャンプ用って言わなかったからだろう・・・)
SOD-310はやっぱり湯沸かし専用!
夫婦二人でデイキャンプや登山をする時まで活躍の場は無さそうです
やはり調理用のバーナーは必要か・・・
そこで考えられる選択肢は3つ
①素直にツーバーナーを買う!
メリット:火力は十分。同時に2つの調理が可能
デメリット:かさばる。そこそこの出費。
②シングルバーナーを買う!
メリット:コンパクトなのに十分な火力!ツーバーナーよりは安い!
デメリット:1バーナーで調理は大丈夫?
③ガスコンロ(マーベラス)を買う!
メリット:設置使用が簡単。ツーバーナーに比べればコンパクト。
デメリット:1バーナーなのにツーバーナー並みの価格!

風まるも捨てがたいが、憧れはマーベラス!
同時に調理をするシチュエーションで考えられるのは、カレーを作りながら炊飯をするとかかな?
でもカレーを寝かしている間に炊飯をするなら1バーナーでも足りそうだし・・・
いやいや、撤収の朝だったらそんな時間は無いかも・・・
うーん。もう何が正解なんだかわかんないや
ちなみに自宅にある普段使いのコンロにFan5の大鍋を置いてみると

おお、意外としっくり。
結論
今度のスノーピーク奥日田にガスコンロを持って行って、バーナーが本当に2つ必要か、ガスコンロだと邪魔にならないか検討してみる!
という考えに至りましたとさ・・・おしまい
お湯を沸かすには間違いなくいい商品なんですが
これじゃせっかくのユニフレームfan5DXが使えません。
そこでバーナー台とやらを購入してみました。(サウスフィールドで700円のやつ)

これにユニフレームfan5DXのステンレス片手鍋をセット!

まぁこの大きさなら全然大丈夫そうです。
では鍋に1リットルの水を入れて沸騰までどれだけかかるかを計測。
ファイヤーーーー!

SOD-310はバーナーの火が広がらないタイプなので
真ん中に炎が集中してなんだか焦げ付きそう。
結局、沸騰するまで6分近くかかりました。
DUG HEAT-1を使って同じことをした時は3分ちょっとで湧いたので
やっぱり普通の鍋を使うには効率が悪いみたい。
そして今更ながらSOTOのホームページでこんな表を見つけました。

ほーら!やっぱりキャンプには不向きじゃん!
てか店員さんもなんでこれを勧めたんだよ!(それはファミリーキャンプ用って言わなかったからだろう・・・)
SOD-310はやっぱり湯沸かし専用!
夫婦二人でデイキャンプや登山をする時まで活躍の場は無さそうです

やはり調理用のバーナーは必要か・・・
そこで考えられる選択肢は3つ
①素直にツーバーナーを買う!
メリット:火力は十分。同時に2つの調理が可能
デメリット:かさばる。そこそこの出費。
②シングルバーナーを買う!
メリット:コンパクトなのに十分な火力!ツーバーナーよりは安い!
デメリット:1バーナーで調理は大丈夫?
③ガスコンロ(マーベラス)を買う!
メリット:設置使用が簡単。ツーバーナーに比べればコンパクト。
デメリット:1バーナーなのにツーバーナー並みの価格!
![]() | カセットフー マーベラスII CB-MVS-2 イワタニ Iwatani 価格:15,984円 |

風まるも捨てがたいが、憧れはマーベラス!
同時に調理をするシチュエーションで考えられるのは、カレーを作りながら炊飯をするとかかな?
でもカレーを寝かしている間に炊飯をするなら1バーナーでも足りそうだし・・・
いやいや、撤収の朝だったらそんな時間は無いかも・・・
うーん。もう何が正解なんだかわかんないや
ちなみに自宅にある普段使いのコンロにFan5の大鍋を置いてみると

おお、意外としっくり。
結論
今度のスノーピーク奥日田にガスコンロを持って行って、バーナーが本当に2つ必要か、ガスコンロだと邪魔にならないか検討してみる!
という考えに至りましたとさ・・・おしまい
この記事へのコメント
おはようございます♪
おおっ!いいアイデア!
でも輻射熱でガス缶が温まらないか心配です^^;
コウジさん、個人的な考えから言うと家庭用のカセットコンロで十分です(風除けがあれば)
マーベラスはガス缶が冷えてドロップダウンしない仕様になってますから冬場はマーベラスが有効ですけどね(⌒-⌒; )
おおっ!いいアイデア!
でも輻射熱でガス缶が温まらないか心配です^^;
コウジさん、個人的な考えから言うと家庭用のカセットコンロで十分です(風除けがあれば)
マーベラスはガス缶が冷えてドロップダウンしない仕様になってますから冬場はマーベラスが有効ですけどね(⌒-⌒; )
コウジさん
2バーナー(Coleman)とマーベラス使ってますけど、両方風防がある点でこれからのキャンプには良いと思います。マーベラスはカセットガスだけに火力は2バーナーの方が断然上です。火力が強いとガス缶が長持ちします。あまりにも寒いとカセットガスは点火しづらいです。その分、カセットガスは安価で調達しやすいです。ユニの2バーナーはユニの缶しかダメなのかな?う~んやっぱり、どれががいいかわかんない。因みに我が家は、人数と料理メニューとサイトの広さで、持っていく調理器具を決めています。
2バーナー(Coleman)とマーベラス使ってますけど、両方風防がある点でこれからのキャンプには良いと思います。マーベラスはカセットガスだけに火力は2バーナーの方が断然上です。火力が強いとガス缶が長持ちします。あまりにも寒いとカセットガスは点火しづらいです。その分、カセットガスは安価で調達しやすいです。ユニの2バーナーはユニの缶しかダメなのかな?う~んやっぱり、どれががいいかわかんない。因みに我が家は、人数と料理メニューとサイトの広さで、持っていく調理器具を決めています。
@yasuさま、こんばんは。
マーベラスって風除けがついて風に強いってだけじゃ無いんですね。ドロップダウンなんて頭の片隅にこれっぽっちもなかったんですが、今のことろ真冬にキャンプする予定はないのでしばらく自宅のカセットコンロでいいですかねぇ。
マーベラスって風除けがついて風に強いってだけじゃ無いんですね。ドロップダウンなんて頭の片隅にこれっぽっちもなかったんですが、今のことろ真冬にキャンプする予定はないのでしばらく自宅のカセットコンロでいいですかねぇ。
もりりん様、初めまして!
カセットガスは価格、調達のしやすさが魅力ですよねー。OD缶だとせっかくの高火力なのに勿体なくて火力マックスに出来ないんじゃないかという・・・。(貧乏性ならでは)あとツーバーナーは容積的に車に積めるかどうか・・・今もいっぱいいっぱいなんですよね(^^;)
カセットガスは価格、調達のしやすさが魅力ですよねー。OD缶だとせっかくの高火力なのに勿体なくて火力マックスに出来ないんじゃないかという・・・。(貧乏性ならでは)あとツーバーナーは容積的に車に積めるかどうか・・・今もいっぱいいっぱいなんですよね(^^;)
こんばんは!
キャンプでなにを作るかにもよるとは思いますが、ツーバーナー導入は一度も考えたことないですね。シングルバーナー2個持ちです♪
とりあえず家に有るもの使ってやってみる
すごくいいと思います!
でもユニのツーバーナーやマーベラスってカッケーですね!
ちなみに会社の近くのスポーツアルペンでSF(実際作ってるのはSOTO)の2バーナー半額(4999円)で売ってましたよ(CB缶仕様です)
キャンプでなにを作るかにもよるとは思いますが、ツーバーナー導入は一度も考えたことないですね。シングルバーナー2個持ちです♪
とりあえず家に有るもの使ってやってみる
すごくいいと思います!
でもユニのツーバーナーやマーベラスってカッケーですね!
ちなみに会社の近くのスポーツアルペンでSF(実際作ってるのはSOTO)の2バーナー半額(4999円)で売ってましたよ(CB缶仕様です)
ナイスアイデアですね!
真ん中に火が集まる…確かに(-_-)
雑誌のFamって知ってます?
最新号の付録が役に立ちませんかね?
バーナー台と付録の合わせ技。
どうでしょう?(^^;
真ん中に火が集まる…確かに(-_-)
雑誌のFamって知ってます?
最新号の付録が役に立ちませんかね?
バーナー台と付録の合わせ技。
どうでしょう?(^^;
shinn.さま、こんにちは!
確かにシングルバーナーを2つ持っていた方がソロでも使えるのでいいかもしれませんね!色々と試行錯誤してみます。
あとOEMでSOTOの商品が安く手に入るとは。ブランドのかっこよさにとらわれない方がなんだか幸せになれそうな気がしてきました・・・
確かにシングルバーナーを2つ持っていた方がソロでも使えるのでいいかもしれませんね!色々と試行錯誤してみます。
あとOEMでSOTOの商品が安く手に入るとは。ブランドのかっこよさにとらわれない方がなんだか幸せになれそうな気がしてきました・・・
九州男児しんのすけさま、こんにちは!
fam知らなかったので調べてみました。こんなものが付録に付いているなんて凄いですね!確かに使えるかもしれません。今度はペグとかも付録でつけてくれないかなぁ・・・
fam知らなかったので調べてみました。こんなものが付録に付いているなんて凄いですね!確かに使えるかもしれません。今度はペグとかも付録でつけてくれないかなぁ・・・
こんにちは^^
私もなんだかわからなくて、シングルバーナーが2個ある状態になっています^^;
実際使ってみないと自分のスタイルにあってるかどうかわからないものですよね。
私もなんだかわからなくて、シングルバーナーが2個ある状態になっています^^;
実際使ってみないと自分のスタイルにあってるかどうかわからないものですよね。
かな☆ママさま、こんばんは。
そうですね。ツーバーナーは確かに便利なんでしょうけど、誰もが必要って訳じゃないですしね。シングルバーナー2個の方がソロでもファミリーでも使えるので便利かなと思ったりします。
そうですね。ツーバーナーは確かに便利なんでしょうけど、誰もが必要って訳じゃないですしね。シングルバーナー2個の方がソロでもファミリーでも使えるので便利かなと思ったりします。
こんばんは!コメント失礼します☆
うちと、まったく一緒でびっくり‼うちも、登山用のシングルバーナーに、キャプテンスタッグの五徳をつかってます!
それプラス、普通のガスコンロです。
鍋も一緒ですね~☆キャンプにはまって一年くらいですが、その二つで、なんとかなっちゃいました☆
ガス缶を二種類買わなくちゃいけないのが、難点ですかね…。(>_<)
うちと、まったく一緒でびっくり‼うちも、登山用のシングルバーナーに、キャプテンスタッグの五徳をつかってます!
それプラス、普通のガスコンロです。
鍋も一緒ですね~☆キャンプにはまって一年くらいですが、その二つで、なんとかなっちゃいました☆
ガス缶を二種類買わなくちゃいけないのが、難点ですかね…。(>_<)
仮面ライダーさま、はじめまして!
本当に同じ品揃えですね!カセットコンロもパワーガスのカセットを使ったらよかったのかもしれませんが、今回ふつうのカセットガスだったのもドロップダウンの原因だったのかなと思ってます。
シングルバーナーでもバーナー台を使えばそこそこ料理にも使えそうですよね。しばらくはツーバーナ ーは必要ないかなーと思っています。
本当に同じ品揃えですね!カセットコンロもパワーガスのカセットを使ったらよかったのかもしれませんが、今回ふつうのカセットガスだったのもドロップダウンの原因だったのかなと思ってます。
シングルバーナーでもバーナー台を使えばそこそこ料理にも使えそうですよね。しばらくはツーバーナ ーは必要ないかなーと思っています。