ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPEACE〜アドベンチャーファミリーに憧れて〜

40代でファミリーキャンプを始めました。ふと、昔見た映画のアドベンチャーファミリーのように自然と生きたいと思ったのです。

初キャンプの代表選手、ついに決定!

   

初のファミリーキャンプが目前に迫ってきました。


アイテム選びでは予算とのにらめっこで頭を悩ませましたが、ようやく準備が整いつつあります。


果たして予算6万円に収まったのか・・・


そこでこれまでに購入したキャンプギアを、購入価格とともに紹介します。



題して・・・

ファミリーキャンプに招集された代表選手たち




Coleman タフワイドドームⅣ/300 スターターセット 28,339円

Coleman キャノピーポール180 2本  2,902円

SOUTHFIELD シュラフ SF604SB 5個 計11,195円

Coleman バッテリーロックコンパクトランタン(ナチュラルウッド) 3,014円

GENTOS LEDランタン SOL-013C   3,781円

Campers Collection ステンレススクウェア バーベキュースタンド 2,371円

ニトリ 10インチダッチオーブン 2,490円

UNIFLAME ヘビーロストル 2,900円

CAPTAIN STAG 大型火消し火起こし器セット 3,018円


そして控えメンバー(既に所持していたアイテム)

折り畳み椅子5脚
イグルーのクーラーボックス(55L)
lLOGOS Qセット タープ PRO VT250



その合計・・・
60,010円也


予算から10円オーバーしましたが、でもなんとか収まりましたナイス



しかし代表監督の心に何かひっかかっていました。



・・・あれ?ミッドフィルダー(テーブル)がおらんやん



そうです。家族みんなで使えるテーブルがなかったのです。
(以前持っていた青いプラスチッキーな折りたたみテーブルセットは知人に譲渡済み)



テーブルを追加招集するか。




しかし、すでに予算は全て使い切ってしまいました。

でもテーブル無しは厳しい。豪快に皿をひっくり返す子供達の姿が容易に想像できます。



・・・そこで、DIYで木製のテーブルを作ってみました。



それがこちら

初キャンプの代表選手、ついに決定!
ちっさ・・・



そもそもキャンプに関係なく、ディーラーオプションのラゲッジテーブルが欲しかったのですが、なんと定価25,000円!


じゃあ
自分でキャンプでも使えるテーブルを作ってしまおう!


ということで長さ900mm、奥行300mmの合板に折りたたみの足をつけてみたのでした。



で、キャンプで使用した状態がこちら

DIYテーブル


うーん、悪くはないけどやっぱり小さい。とても家族5人で使えるサイズじゃございませんえーん



やっぱりテーブルといえばこれかなぁ。




けれどファイアテーブルでは私がしたいあることができないのです。(それについてはまた後日)



そこで最終的に選んだのがこれ。

ホリディテーブル

サイズは1200×800とリビングのテーブル遜色ない大きさ。

高さも2段階に調整できて、テーブルトップコンロをはめ込むこともできます。

テーブル使用

価格もネットで5,000円以内で買えます。


そして私がキャンプでやってみたかった「あること」もできます。


ただ、これ以上購入すると予算内で収めるという私のポリシーが崩れてしまう・・・やべー



そんな時、私の中の物欲の悪魔がささやきます。


悪魔「お前にはあれがあるだろ?使っちゃえよ・・・」


悪魔が目をつけたのはAmazonポイント。これまで貯めたポイントが5000円分あったのでした。



しかし私の中の天使がすかさず制止します。


天使「ダメよ。このままじゃいずれキャンプ沼に引きずりこまれるわ!」


・・・


ポチっと


迷わず購入しました。




だって今日頼まないとキャンプに間に合わないんだもん。


私の中で何かが崩れ落ちる音がします。


ついでにこれもポチりました。



Coleman(コールマン) クールステージテーブルトップグリル

だってテーブルにピッタリなんだもん




・・・もうキャンプ沼から抜け出せそうにもありません。


でも顔は笑ってるー。(ゆけゆけ川口浩より)


最新記事画像
久しぶりのご報告(その2)
久しぶりのご報告(その1)
暇なので妄想しています。
今回買って良かったもの
行ってきましたスノーピーク奥日田(4)
行ってきましたスノーピーク奥日田(3)
最新記事
 久しぶりのご報告(その2) (2018-05-29 23:52)
 久しぶりのご報告(その1) (2018-05-28 12:07)
 暇なので妄想しています。 (2017-12-03 00:07)
 今回買って良かったもの (2017-11-18 18:26)
 行ってきましたスノーピーク奥日田(4) (2017-11-14 11:10)
 行ってきましたスノーピーク奥日田(3) (2017-11-11 00:30)



この記事へのコメント
はじめまして、新着から参りました
ついでに最初から一気に読ませていただきました (^^;

最初から予算決めて(増えてますが)行動するってすばらしいですね
うちなんて欲しいもの手当たり次第に買ったので
金額の計算するのも怖いですw
一度キャンプに行くと欲しいものは更に増えますよ
今持ってるものよりもあっちの方が良い!って事で
持ってるものを買いなおし始めたら、沼にはまった証拠です
これからどっぷり沼にはまって下さい

初キャンプ、晴れるといいですね!

ひでまーるひでまーる
2017年10月03日 09:41
ひでまーる様
ありがとうございます。最近は気軽にネットでポチって、翌月の請求を見て唖然とすることが多くなったので、キャンプアイテムについては予算を決めておこうと思っていました。でも皆さんのブログとか見ていると欲しいギアが沢山あって、もう沼にハマることが決定的な感じです。
明日からキャンプなのですが、初日はなんとか晴れそうですが二日目の夕方から雨なので、連泊はやめとこうかなーと思案中です。

コウジコウジ
2017年10月03日 09:50
こんにちは。

本当に天使は囁いてました?
もう、天使なんて出てこないんぢゃないんですか?

この沼は出られません。

たしかに隊長もゆってました。
溺れている原住民の顔は笑ってるぅ
その通りですね。
(川口隊長はゆってないですな)


。。萌。。。。。萌。。。
2017年10月03日 10:18
。。萌。。。様
確かにもう天使なんていないのかもしれません。この先に待ち受けているのはキャンプ沼と物欲と言う名の修羅たち・・・ああ恐ろしや。

コウジコウジ
2017年10月03日 10:44
はじめまして。同じくキャンプ沼にはまってる「しんのすけ」と申します。
記事を読んでて思いました。
全く同じ経験をしてる!って(^^)
ネットでポチポチ楽しいですよね〜…後が怖いだけで。
どうでした?初キャンプは?
同じ地域に住んでるみたいなんで、
そのうち、何処かで会うかもですね(^^)

九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ
2017年10月06日 23:06
九州男児しんのすけ様
初めまして。みなさん同じ道を通るみたいですね。ネットみてたら物欲が刺激されまくり、ポチポチしまくりです。
初キャンプの記事も上げましたのでぜひご覧くださーい。近々どちらかでお会いできることを楽しみにしています。

コウジコウジ
2017年10月06日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初キャンプの代表選手、ついに決定!
    コメント(6)