初ファミリーキャンプ②

コウジ

2017年10月09日 00:32

久住高原オートコテージでの初ファミリーキャンプ。

バーベキューをしている間に日が暮れてまいりました。






暗くなるにつれ、どんどん気温も下がっていきます。


「あれ?吐く息が白い!!」


まさかこれほどまでに気温が下がるとは思いませんでした。


高原をナメて薄着だったので、体も冷え冷え。



よーし!満を待して露天風呂へLet's Go!!



このキャンプ場には「満天望温泉」という露天風呂があります。
彼方に望む阿蘇五岳と祖母の山並み。そのすそ野から果てしなく広がる緑の草原(HPより抜粋)



・・・夜だと阿蘇五岳も果てしなく広がる緑の草原も見えませんね(笑)当たり前ですが



その代わり、頭上には満天の星空と満月が。

(最高のロケーションでしたが、撮影禁止なので残念ながら写真はありません)


サウナもあるので冷えた体を芯まで温めることができました。



そして・・・


風呂上がりに待っていたのはキンキンに冷えたビール!!



真夏の炎天下でのビールも美味いですが、


寒空の下のビールがこんなに美味いとは


一方、子供達はマシュマロを焚き火で炙って食べています。



焚き火を囲っての家族団欒。


これこそ夢にまで見た瞬間!アドベンチャーファミリー!




ふと夜空を見上げると、満月は薄い雲に覆われておぼろ月になっていました。




嗚呼、美しい・・・


あまりの美しさにしばし言葉を失ってしまう妻と私。


子供達はいつのまにかテントの中に入り、名月よりもカードゲームに夢中のようです。


私たちは昼間にワイナリーで買ったスパークリングワインをいただきます。




すると妻が一言







「・・・ひょっとしたら、今までで一番楽しい旅行かもしれん」




What!?


今なんとおっしゃいました!?



まさかあれだけキャンプを毛嫌いしていた妻からこんなセリフがでるとは!


焚き火の魔力って本当にすごい!


焚き火よありがとう!そして「キャンプの教科書」ありがとう!



薪がまだまだ残っていましたが、ここの決まりでは10時に消火しなければなりません。


後ろ髪を引かれながらも焚き火タイムは終了。


翌日も朝から予定があるので大人も就寝することに。


本当は連泊したかったのですが、天気予報では翌日の夕方から大雨


2泊3日の予定で組んでいたので2日目は忙しくなりそうです。