物欲の悪魔がささやきます
私はなんでもカタチから入るタイプです(男性は特に多い)
テントと寝袋は確保しましたが、その他諸々のグッズはまだ全然揃っていません。
あと何が必要なんだろう。てか、そもそも初心者って何をすれば良いんだろう?
ふつふつと湧き上がる疑問への答えを求め、私は次のものを手に入れました。
ジャーン!!
その名も「新しいキャンプの教科書」と「MONOQLO CAMP」です。
私はなんでもハマると本を買ってしまうタイプです。
「新しいキャンプの教科書」は写真やイラストが満載で、初心者のキャンパーに役立つ心得から、オススメの調理方法などが載って読んでいて楽しい本です。
一方「MONOQLO CAMP」は編集者オススメのアウトドアグッズを定番からコスパ重視のモノまで紹介しており、とても実用的です。
さらに「MONOQLO CAMP」にはキャンプの裏テク本が付属。
そこにはテントの組み立て方(それも私のと同じコールマンのタフワイドドーム!)も詳しく書いてあったので即買いでした。
「新しいキャンプの教科書」は語ります。
最初から全てを揃える必要はない。不足を知って買い揃えて行くのも楽しみなのだ。と
そうだよなー。最初から買い揃えなくても寝て食べて遊べたら良いじゃん。
しかし「MONOQLO CAMP」が耳元でささやきます。
おいおい、焚き火はどうした?てか、あのテーブルセットに座るのか?まともなランタン持ってないよな?と
確かにプラスチッキーなテーブルセットじゃ味気ないよなー(1本脚折れてるし)
昔ホームセンターで3000円くらいで買ったやつです。でランタンはこんな感じのやつ。
・・・俺は一晩中、回し続けなければならないのか?
買わざるを得まい。
ところで、当初キャンプグッズにかける予算は5万円以内と決めていました。
しかしすでにテントと寝袋で4万円を消費。残り1万円しかありません・・・
あと1万円で焚き火台と、ランタンとテーブルは買えるのか?
無理!!(即答)
仕方ないので、先日の虫垂炎で生命保険からもらえる見舞金から1万円ほど拝借することにしました。
それでも軍資金は残り2万円・・・
ここから最安値のグッズを求める(ネット上の)旅が始まったのでした。
その先に「キャンプ沼」という、物欲の底なし沼があることも知らずに・・・